デザインのひきだし46 表紙加工」|コスモテック。箔押し&箔加工」を特集に 新刊書「デザインのひきだし46」発刊。デザインのひきだし53 - BOOK AND SONS オンラインストア。1934年発行 ペンローズ年鑑のvol.36です。
グラフィック社。
\rペンローズ年鑑とは、1895年から1982年までロンドンを拠点にほぼ毎年発行されていた当時の印刷業界の見本帖(カタログ)を兼ねた年鑑で、その年の最高水準の印刷技術で刷られたサンプルが大量に綴じられています。
80S CASUALS 洋書 Dave Hewitson カジュアルズ 80’s。
\rサンプルはイギリスのみならず世界中の印刷会社から送られており、アメリカ、カナダ、イタリア、フランス、ドイツ、オーストラリア、この号では日本の凸版印刷株式会社からのサンプルも綴じられており、当時の世界各国の印刷技術を窺い知ることが出来ます。
超レア!1984年『SEX & DRUGS & ROCK’N’ROLL』洋書。
\rこの時代のペンローズ年鑑では現在では使われなくなった印刷技術が大量に綴じられており、活字は凸版で刷られており、カラーサンプルは大部分が原色版です。
洋書 JOHN COLTRANE Yasuhiro Fujioka。
\r他にもグラビアや当時の最新技術であるオフセット印刷、はてはコロタイプのサンプルも入っています。
洋書 Karel Martens: Counterprint。
(コロタイプは網点を使わない技術で現在のオフセット印刷よりも鮮明で美しいですが、ほぼ手作りなので手間がかかりすぎて現在では一点一点が美術品扱いです。
Bedrooms洋書 book フランスアンティーク イギリスアンティーク。
)\r他に興味深い点としては、CMYKの四色ではなく、三色でフルカラーを再現した印刷がかなりあり、CMY、濃い青MYなどで印刷され、黒が無いとフルカラーはどうなるのかを知ることが出来ます。
Purple TenYearsbook10周年号。
\r他にも赤緑 CMY金 緑MYK、群青緑赤黄橙茶で印刷されたサンプルがあり、中には十色で刷られたオフセット印刷というのもあります。
山田菊 藤田嗣治 挿絵本『日本八景』Les Huit Renommees1927。
\rこの号は特に分厚く、サンプルが大量で、エンボスや金インクなど特殊な印刷が多くお勧めです。
値引 Statistics for Business and Economics。
\r\r古書 ビクトリアン アンティーク ビンテージ ジャンクジャーナル ヴィクトリアン ヴィンテージ 戦前 絵本 挿絵 英国 古文書 PENROSE ANNUAL PENROSE'S PENROSES アニュアル アールヌーヴォー アールデコ デザインの引き出し 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
カテゴリー: | 本・雑誌・漫画>>>本>>>洋書 |
---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
---|
発送元の地域: | 千葉県 |
---|
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
---|